Paint の活用 <ペイントによる一部透明画像の作成>

アニメーションで重要な画像の透明

画像の形状は矩形です。
日の丸であれば四角い矩形で良いのですが、太陽の場合は赤い丸の外側が見えると具合が悪いので
背景の色に合わせるか透明にする必要があります。
富士山の場合も富士の斜面に太陽が隠れる前に四角い画像の領域に入ると太陽が隠れてしまいます。
太陽の画像も斜面の上は透明にすることが必須です。

ペイントで画像の一部を透明にする方法

Windows98,Windows2000 のペイントは画像を透明にすることができる。
注意 WindowsXPのペイントでは画像を透明にすることは出来ないので、Photoshop Elements などを
    使う必要がある。

太陽を例に説明する。
太陽の外側を黒色で塗りつぶす。 → sun.gif の名前で一端保存する。



【変形】→【キャンバスの色とサイズ】クリック→【キャンバスの色とサイズ】ダイアログが現れる。
【背景色に透明を使用】をクリックしてチェックを付ける→色の選択クリック→【色の選択】ダイアログが現れる。
 注意 透明画像が作れるのはGIF形式画像です。
     一端、GIF画像ファイルの拡張子gif名で保存しないとチェックを付けることが出来ない。
【基本色】左下の黒色パレットを選択→【色の選択】ダイアログの【OK】クリック
【キャンバスの色とサイズ】ダイアログの【OK】クリック
【ファイル】→【上書き保存】クリック