Lesson03 動き回る太陽 解説
画像の表示位置について

■画像の保存場所

プログラムの24行目と25行目でIMGタグで太陽と富士山の画像を読み込んでいる。
img/ の部分は画像ファイルが保存されているフォルダを示しています。
フォルダ名とファイル名の間を / で仕切ります。

24:<IMG SRC="img/sun.gif" ID="Sun" STYLE="Position:Absolute;Left:0;Top:100">
25:<IMG SRC="img/fuji.gif" ID="Fuji" STYLE="Position:Absolute;Left:0;Top:427">

■画像の表示順(レイヤー)

このときの順番に奥の層(レイヤー)から配置される。
従って24行目の太陽が25行目の富士山より奥のレイヤーに読み込まれ、富士山と重なると
富士山の後に隠れるようになる。

■上下・左右方向の位置

IMGタグ内のSTYLE="Position:Absolute;Left:X;Top:Y"の X および Y の値で位置を指定する。
 X の値は画面表示領域の左端から画像の左端までの距離(pixel)である。
 Y の値は画面表示領域の上端から画像の上端までの距離(pixel)である。

Lesson03 解説 終わり